学校給食と子どもたちへの食育を応援する

子ども料理教室 柳井支部 ごはんを多幸会 後半5回開催しました。

柳井市には小学校が10校あり、14の児童クラブがあります。

令和元年度は、担当課から市内全部の児童クラブに本会の「わくわく炊飯器クッキング」の開催目的と内容を説明してもらい、希望した児童クラブ、全10か所で「わくわく炊飯器クッキング」を開催しました。

開催した合計10回の内、前半は既にお知らせしましたので、今回は後半5回の様子をご紹介します。

 

初回のコースで実習する料理は、低学年用のラップおにぎり、みそ汁ボール、ゆで卵、ミニトマトです。

2回目のコースで実習する料理は、低学年用のさんまごはん、たまごサラダ、とろろこんぶのみそ汁ボールです。

 

 

令和元年9月 14日(土)  柳井児童クラブ   子ども参加人数12人

1名を除き、ほぼ全員がご飯を炊いた経験がありました。自分で炊いたご飯の味は格別のようで、普段は小食で食べる量が少ない子どもも支援員の先生方が驚かれるほど、おにぎりをおかわりして食べました。自分で作って食べる楽しい経験が、「家で手伝いをしたい」、「家族に作って食べさせたい」という気持ちを育んでいます。

 

令和元年10月 5日(土)  柳井児童クラブ   子ども参加人数5人

みそ汁ボールのみそ汁が簡単に作ることができおいしかったのか、全員がみそ汁を美味しいと答えていました。また、「作ったみそ汁ボールを家に持って帰ってお母さんに食べさせてあげたい」という声が多く聴かれた。今回は、1,2年生(低学年)だけの参加者でしたが、上手にお米を研いで分量の水も計りご飯がおいしく炊けました。作ったおむすびとゆで卵を弁当箱に詰めて、完成したお弁当を誇らしげに見せてくれました。

 

令和元年12月25日(水)  わかば児童クラブ  子ども参加人数9人

この児童クラブは、長期休業中に児童を預かっている間は、児童クラブ自体の子どもが調理する体制が整っています。クリスマスの日の開催ということもあり、昨日は手作りケーキを作って食べたという声が聞こえていましたが、いざ、ごはんを炊こう会が始まると、さんまごはんを炊くことに夢中になり、さんまごはんが炊けるとうれしそうにほおばっている子どもたちの姿が印象的でした。自らが作るということを経験し、みんなで食べる会食の機会は、大人に成長していく過程で大事だと感じる時間でした。

 

 

令和元年12月26日(木)  柳井南児童クラブ  子ども参加人数8人

一生懸命に取り組んでいる子どもたちの姿を見ると私たちもこの会を開催してよかったと思います。この会は、子どもが米を研ぎ、分量のお水を計量し、炊飯器のスイッチを入れて、子どもにごはんを炊く力を身に付けさせるということを意図的に仕組んでいますが、会を開催するごとに子どもたちにこの経験をさせることの大切さを感じます。本来であれば、家で手伝いをする中で自然に身に付けることであると思いますが、児童クラブという枠の中で仲間と一緒に経験し、おいしいものを作って食べたという体験がその子の将来にもきっと好影響をもたらすのではないかと思うとこの会を継続して行う意欲がわいてきます。

 

令和元年12月27日(金)  ひづみ児童クラブ  子ども参加人数9人

こちらの児童クラブは、お隣には保育園が併設されています。開催場所も多目的ルームであり、本来であれば調理実習ができる会場ではありません。チーム学校給食&食育の実習メニューは、調理実習ができる設備ではなくとも炊飯器で簡単に、しかもおいしくできるレシピなので、子どもたちは夢中で取り組んでいます。

*************************************************

12月15日の開催より、「ごはんを炊こう会の歌」として、となりのトトロの「さんぽ」の曲で替え歌を作り、

子どもたちに一層印象付けられるようにしています。歌詞は、以下のとおりです。

炊こう  炊こう ごはんを炊こう

じぶんひとりでごはんをたこう~

ごはんが炊けると おむすびできる

さんまをいれたら さんま ご は ん

かぞくのために やって~みよう OH!

ごはんを炊こう会の始めと終わりに、子どもたちみんなで一緒に歌っています。

「さんぽ」の曲なので、子どもたちが家に帰っても口ずさんでくれるといいなぁ~

そんな思いで、この歌を歌っています。

*************************************************

以下は主な感想です。

今日はいろいろな料理をつくれて楽しかった。

おうちでつくってママをびっくりさせたいです。

おうちでも一人で作りたいです。

いちばんおいしかったのはさんまごはんです。

みそぼーるをじょうずにつくれたのでよかった。

おみそしるがかんたんにつくれた。

2かいめをやってたのしくできてよかったです。

自分で作って食べるといつもよりおいしかった。

—————————————————————————————————————————————————

この料理教室の開催にあたり、マルコメ株式会社様からみそ、理研ビタミン株式会社様から乾燥わかめとだしの素、三島食品株式会社様からふりかけ、三信化工株式会社様から90ccカップの協賛をいただきました。ありがとうございました。

☆チーム学校給食&食育は、レシピの提供、調理器具、経費の一部を支援いたしました。

《文責:柳井市立小田小学校 栄養教諭 中津井貴子》