子どもたちが楽しく学べる料理動画の配信を開始しました!
YouTube で毎週月曜日に新しいレシピをお届けします!チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCcQkfns3SfTHgnpgKBQVBEg
【ごはんのおかずにぴったり!】じゃがいものそぼろ煮
【おかわりしたくなる】親子どん
小ねぎのかわりに、細切りののりでもおいしいです。お休みの日の昼ごはんにおすすめです。
【手作りチーズで】カプレーゼとトマトスープ
牛乳が酢で固まる性質を利用して作るカッテージチーズは、脂肪分が少ないチーズです。トマトの相性も抜群です。また、チーズを作る時にできるホエーにもたんぱく質やカルシウムが含まれています。素材を無駄なく使ったエコクッキングにチャレンジしてみませんか。
【こどもの日におすすめ】おいなりこいのぼり
端午の節句は、子どもの成長をお祝いする日です。子どもたちが大好きないなり寿司をこいのぼりに見立てて作ります。子どもさんと一緒に飾りつけをすると楽しいですね。
【お手がる】いちごクリームサンド
たまごの白みもつかったカスタードクリームです。サンドイッチは、いちごだけでなく、バナナやりんごのあまになどをはさんでもおいしいです。クレープのかわでつつんでも、とってもおいしいです。かんたんに作ることができるので、ぜひチャレンジしてみてください。
【休みの日におすすめ】お手がるトマトクリームパスタ
牛にゅうやトマトジュース、れいとうほうれん草を使って、えいようバランスもいい1ぴんです。みじかいパスタでもできます。
【やみつきになる】にんじんのラぺ
「ラペ」とは、フランスごでせん切りや細切りといういみがあります。レーズンのかわりに、ツナやチキンの水にでもおいしくできます。
【食よくをそそる】さわらのこうみやき
さわらは、漢字で書くと魚へんに春「鰆」と書くように、春にたくさんとれることから、春をつげる魚として昔から食べられてきました。
下あじをつけておいたら、フライパンでやくだけでかんたんにできます。、おべんとうのおかずにもおすすめです。
【ヘルシーかんたん】野さいのチヂミ
チヂミは、かんこくりょう理のひとつです。中に入れるぐは、何でも合いますが、今回は野さいをたっぷり入れてみました。ホットプレートで、家ぞくみんなで作るのもいいですね!
【もちもちでおいしい】 かんとうふうさくらもち
ひなまつりやお花見には、ぜひ食べたい和がしです。とってもかんたんにできるので、手作りの和がしにチャレンジしてみませんか。
【野さいを食べよう】ちゅうかどん
ぐがたくさんあるので、ざいりょうやちょうみりょうのじゅんびをぜんぶととのえてからりょう理をはじめます。キャベツやちんげんさいなどでもおいしく作れます。
【ホットプレートで】チーズフォンデュ
フォンデュなべがなくてもたいねつボウルでかんたんにできます。アスパラ、スナップエンドウ、れんこんなどでもおいしくできます。家にある野さいでアレンジしてみましょう!
【おやつに食べたい】ベーコンポテトパイ
おやつだけでなく、ピクニックやパーティーの時にもおすすめのメニューです!
カレーこやチーズを入れてもおいしくできます。
【みんな大すきチョコレートケーキ】ブラウニー
チョコレート生地の中に、きざんだアーモンドやレーズンを入れてもおいしいです。手作りのかんたんチョコレートケーキ ブラウニーにチャレンジしてみましょう!
【正月のおもちが大へんしん】もちもちグラタン
もちの新しい食べ方です。もちは牛にゅうとのあいしょうもばつぐんです。もちは、にとけなくてもだいじょうぶ。もちもちしたはごたえがあり、おいしく食べられます。
【カミカミおやつ】しらすせんべい
子どものおやつにももちろん、カルシウムふそくが気になる人にもおすすめのおやつです。だんごを作るときに入れる水は、だんごのかたさをかくにんしながら、少しずつくわえます。 青のりやこなチーズをまぜてもおいしくできます。
【ホットプレートで作る】さけのちゃんちゃんやき
野さいは、玉ねぎや長ねぎ、しいたけ、しめじなど、何でも合います。ホットプレートでやくだけなので、とてもかんたんです。家にあるものを組み合わせて作ってみましょう!
【お正月のおせちりょうりの1品に】ゆずかんてん
お正月に食べるおせちりょう理の1品に入れると、ゆずのかおりで、さわやかでさっぱりとした1品になります。
【みじかい時間でできるかんたん】アップルパイ
れいとうのパイシートをつかったアップルパイなので、かんたんに作れます。りんごのあまにをたくさん入れて、お子様といっしょに作りたいですね。シナモンが、にがてな人は入れなくてもおいしく作ることができます。
【さむい日に食べたい】かぼちゃほうとう
ほうとうは、山なし県に昔から伝わるきょうどりょうりです。肉や野さい、ほうとうめんが入っているので、ボリュームまんてん。さむい日は、お家でほうとうはいかがでしょうか。
↑上記以外のレシピは↓以下ボタンをクリックしてご覧ください!